私は20代半ばにして「うつ病」がひどくなり無職になりました。
その後、「無一文」の生活をなんとかしのいで、「人生逆転」に成功しています
低学歴・低収入・低スペック…云々の理由により、今の生活に満足していなかったり、将来に漠然とした不安を抱えている方は多いと思います。
『人生逆転の戦略』では、私・さん太の経験をもとに、
・ワーキングプアで収入増えない……
・貯金がほとんどできず、将来が不安………
・低収入だけど転職するのも怖くて迷っている……
と考えている方の助けとなる記事を書いていきます。
しかしあきらめずコツコツ努力した結果「人生逆転」に成功しました。
低学歴×低収入×資格ゼロ×ブラック企業でワーキングプア×長時間労働×うつ病×睡眠障害
↓↓↓
【After】
年収3倍×定時退社×700万円以上の資産運用中
年収何千万・何億といった、夢のある大成功話はありませんが、現実的な正攻法で、平均以上の収入と時間の余裕を手に入れる方法を書いています。
正しい方向性でスキルアップし、場合によって転職や副業、投資を組み合わせれば、2〜3年で「人生逆転」は十分可能です。
本記事では、私が底辺のワーキングプア生活を脱出して「人生逆転」に成功した方法を全て公開します。
※私の詳しいプロフィールはこちらに書いています。
【底辺からの脱出】ワーキングプアを抜け出して「人生逆転」できるロードマップ
かつて25歳だった私は、経済的にも精神的にもどん底をさまよっていました。
リーマンショックの影響で勤め先の業績が急降下。
深夜2時まで残業して精一杯の努力はしましたが、売上は伸びず、社長から叱責の日々……。
マジメな性格が災いして、ついに「うつ病」になり、仕事も思うようにできない状態になりました。
休みの日も家でボーッとするだけの毎日で、ついに会社を辞めて「無職」になります。
「自分の人生はこれで終わった…」と、その頃は本気で思っていました。
「人生逆転」は可能?それとも不可能?
しかし、そこからあきらめずに数年間をかけてコツコツと体調と経済状況を改善して、前述のとおり人生の逆転に成功しました。
それまでにやったことは以下のようなものです。
- 上手に節約し生活コストを抑える
- 1ヶ月8万円で暮らせるようにする
- 体に優しい食生活に切り替える
- スロージョギングを継続する
- 本・セミナー・YouTube等で勉強する
- 転職に有利になる実績を作る
- 焦らず将来性のある会社を選んで転職する
- 貯金額が100万円を超えたら「投資」をはじめる
- 毎年200万円以上を「投資」にあてる
- 専門性を磨いて「一目置かれる人財」になる
このブログは、過去の自分のような悩みをもつ方に向けて、役に立つ考え方や経済基盤を立て直す方法をシェアしています。
人生は理不尽で不平等ですが「無理ゲー」ではありません。その理由はこちらで詳しく解説しています。
【貧困からの脱出】お金に悩まないために取り組むこと
「今、ほしいものは何ですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか?
働きはじめの頃の私に同じ質問をしたら、きっと答えは「お金と時間」だったと思います。
時間はお金である程度買えてしまうので、突き詰めれば「お金」ということになるのでしょう。
この項目では、現在の貧しさから一歩抜け出して 、より自分らしい人生を楽しむためにお金との付き合い方についてまとめていきます。
正しい「家計管理」のスキルを身につけて「貯金体質」に生まれ変わる
お金を「あるだけ使ってしまう」体質だと、当然ながらお金は全く増えません。
「なぜかお金が貯まらない。貯金できない」という人は、まずはじめに「正しい家計管理」の知識とスキルを磨くと、自分でも驚くほど「貯金体質」に生まれ変わることができます。
なぜなら、今の仕事で「収入を100万円増やす」のには時間がかかりますが、「支出を100万円削減する」のは「今日からすぐできる」行動だからです。
赤字の家計を「毎月黒字」にするためには、まず以下の「8ステップ」に取り組んでみてください。
- 家計の「見える化」をする
- 家計はシンプルに管理する
- 大事なものと「大事でない」ものを明確にする
- 収入内でやりくりする
- 将来の大きな支出に備える
- 収入アップを検討する
- 継続して貯金できる仕組みを作る
- 自分たちらしい幸せを見つける
これは私が新卒で年収200万円代だった頃から実践している「家計黒字化の8原則」です。各項目の詳しい解説はこちらの記事に書いています。
我が家では現在「毎月20万円」を貯金(投資)に回しています。その家計簿を公開しながら「どこを節約すれば効果が高いのか」について解説した記事がこちら。
なにかとお金のかかる「一人暮らし」の生活コストを上手に節約する
「一人暮らし」をしている方は、家賃や光熱費、食費、ネット通信費とすべて自分で負担しなければならず、とにかく生活コストがかさみがち。
しかし「上手に節約」する方法を覚えれば、1ヶ月の生活費は「8万円」台まで減らせます。
食費:20,000円
通信費:3,000円
エンタメ・娯楽費:500円
自己学習費:0円(YouTube読書等)
交際費:6,000円
被服・美容費:6,000円
日用品・雑費:4,500円
月合計:80,000円
生活費が月8万円で収まれば、毎月「10万円」以上の貯金も可能。「一人暮らし」の節約法についてはこちらの記事で詳しくは解説しています。
生活費の中で特に高くつくのが「家賃」。
都会や地方都市に住んでいて、家賃が高くて家計が苦しい人には、こちらの記事が参考になります。首都圏でも一人暮らし月4万円台の物件は意外とあります。
「買い物」を制する者は人生を制する?失敗&損しない「買い物術」
お金の使い方は大きく「浪費」「消費」「投資」の3つに分けられます。
「消費」→生活に必要なモノやサービスを買う使い方
「浪費」→本来は不必要なモノやサービスを買ってしまう使い方
お金の使い方が上手い人は「浪費」しないことはもちろんですが、ただの消費を「投資」に変えてしまう方法を知っています。
「賢く買い物する7つの戦略」では、衝動買いをせずに、毎日の買い物をさらに有意義にするテクニック&コツをご紹介しています。
- 人に借りる・レンタルサービスを使う
- 中古品・リサイクル品を使う
- ウインドウショッピングをしない
- ほしいものリストに入れて「寝かせる」
- ポイントやセールに踊らされない
- クレジットカード・電子マネーを上手に使う
- メンタルが弱っている時に判断しない
「7つの戦略」のうち、「ポイント還元やセール」はついつい「おトク」だと思って利用してしまいます。
ポイント還元やセールを上手に使っているはずなのに「なぜかお金が貯まらない……」という人は、「ポイント貧乏」に陥っているかもしれません。
また、これから底辺を抜け出して資産を築いていくためには「いらないモノ」を買わないことも重要です。
私が過去に買って大失敗した商品の全リストはこちらで公開(後悔)しています。
「浪費」の最大の原因は「見栄」なので、「いい大人」である30代になったら手放しておくと、生活はとても身軽になります。
サラリーマンでも「収入2倍」は可能。年収を「倍」にする戦略
生活を豊かにするには、家計管理や節約だけでなく「収入アップ」も不可欠です。
私も新卒時代は「結婚すら難しい」ほどのワーキングプアでしたが、戦略的にキャリアアップすることで平均以上の収入を手に入れるところまできました。
「お金・時間・能力・人脈」が全くなくても、7段階に分けて一つずつクリアしていけば、着実に収入は上がっていきます。
STEP2: 自分で「簡単な」ビジネスをやってみる
STEP3: 目的をもった転職をする
STEP4: 投資を始める
STEP5: 自分の信用を蓄積する
STEP6: 自分のビジネスを所有する
STEP7: 継続的に利益を生むビジネスモデルを構築する
収入アップとは「時給アップ」を意味しています。そのため、収入を増やしたいなら、まず「時間」の使い方を見直す必要があります。
【スーパーヒラリーマン】昇進しなくても豊かな仕事人生を送る方法
サラリーマンの働き方が多様化した現代では、「昇進」だけが収入アップの方法ではありません。
管理職の席は限られていますし、大きな会社だと上を目指すほどに責任は増え、社内政治にも巻き込まれていきます。
「スーパーヒラリーマン」は私が考案した造語です。これを目指すことで以下のメリットを得ることができます。
- 毎日「定時帰り」できる
- 平社員でも十分な年収を得られる
- 空いた時間をスキルアップや副業に使える
- 「もしも」の時、専門性があるので転職しやすい
- 不毛な社内政治や派閥争い、人間関係のストレスから自由になれる
むしろ、日本で「管理職をめざすこと」は「リスク」に直結した働き方となりつつあります。その理由はこちらで解説しています。
会社で一目置かれる「スーパーヒラリーマン」になるためには、専門性を磨いて「唯一無二」の人材になることが欠かせません。
メインスキルとサブスキルを組み合わせ「自分の市場価値を最大化」すれば、これから先も安心して稼ぎ続けることができます。
また、日本はまだまだ「遅くまで残業しているやつはマジメで偉い」という風潮が根強いですが、人生のほとんどを「会社に捧げる」働き方は危ういと考えています。
資産運用の基本は、株式、債券、不動産、金など多様な資産を保有してリスクを分散することですが、「自分の時間の使い方」も上手に分散したほうがバランスがよくなります。
家族や自分の趣味のための時間を増やすなら「定時帰り」は欠かせません。
私が実践する「毎日定時退社」する仕事術をまとめた記事はこちら。
また、収入の多さに関わらず、自分が好きな仕事、性格にマッチする仕事、誇りを持てる仕事につけると、人生の質は格段に良くなります。
そのために、何か新しいことを始めたり、高速でスキルアップし成長する方法についてはこちら。
勤めている会社が成長期で、がんばった分が年収に反映される職場であれば問題ありませんが、今後、給料が劇的にアップしない場合は「副業」または「投資」を検討したほうが良いかもしれません。
サラリーマンの必須科目!「投資」で着実に資産を積み上げる方法
給料が伸びず社会保障が削減されていく今の時代、「自分のお金は自分で守り、増やす」必要があります。
しかし「投資」の基礎知識や考え方は学校では教わらないので、適切な資金管理ができずに大損してしまう人が大勢いることも事実。
そこで私は「がんばらない投資術」として、以下のような指針に基づいて投資活動を続けています。
- 相場は読まない
- 手間ひまかけずにほったらかし
- 高いレバレッジをかけず「安全運転」を心がける
- 売買手数料や維持管理などコストを極力かけない
- 資金を分散して暴落にも耐えられる運用を行う
- 少ないリスクで「そこそこ」のリターン(年利回り10%)をめざす
本ブログでは、私が実践する『がんばらない投資術』の考え方や手法を惜しみなく公開しています。
【断・捨・離】しがらみを断ち切って身軽に生きる方法
現代は豊かになった反面、さまざまな「しがらみ」があります。これらを断ち切る術を身につけておくと人生をラクに身軽に生きることができます。
「親子の縁」は断ち難いものですが、お互いの幸せを考えるなら早いうちに親離れしたほうが良いです。
「清貧」という言葉がありますが、日本には頑張っているのに報われない「いい人」が多いように感じます。
「行きたくない飲み会や付き合いにもNOと言えない……」
「本当は気乗りしないけど、お願いされると断れない……」
「人の誘いや頼みを断れない」という方はこちらが参考になります。
また、人間関係だけでなく、「モノ」も片付けて少なくするとスッキリとした気持ちで暮らせます。
私がわずか1ヶ月で持ち物を「半分」にした断捨離術はこちら。
【がんばらない生き方】心と身体のバランスを保つ方法
私は中学生の頃から人生に希望が持てず、そのまま自然に「うつ病」になっていきました。
それは、実家が貧しかったことに加え、読書習慣もなく、「人生を豊かにする考え方」を教えてくれる大人にも出会えなかったことが原因かもしれません。
精神的にもどん底だった私が20年弱かけて少しずつ行った「心のメンテナンス」方法を紹介します。
私が長く苦しい「うつ病」から抜け出すまでにやったことのまとめはこちらから。
また私は長年「外見(ブサイク)」に悩んでいましたが、「見た目」が良くなくても「人生なんとかなる」方法にたどり着きました。
意外と「ブサイク」でも得すること、良いこともあります。
また、昔から「睡眠障害」でツラい経験をしてきたので、少しでも症状を軽くする方法や睡眠術についても書いています。
【まとめ】あきらめなければ「人生逆転」はどこからでも可能
以上、底辺からの脱出〜絶対「人生逆転」できるロードマップについて紹介しました。
・正しい家計管理の方法を身につけ毎月の収支を「プラス」にする
・専門性(メインスキル)をみがき、収入アップを目指す
・給料アップが期待できない場合は「副業」または「投資」を始める
・「うつ病」などでリタイアしないために体調管理・メンタルケアは万全にする
私は20代半ばで体をこわし、5年間勤めた会社を退職。
すぐに転職先も見つからず、一時は「一文無し」というどん底生活を経験しました。
25〜26歳というと、人によっては結婚して幸せな家庭を築いていたり、会社でも一人前として責任ある仕事をしている年齢です。
社会で活躍する同期と比較して「自分は何をしているんだろう…」と落ち込んだことも数え切れないくらいあります。
しかしあきらめずに、その時々で「できること」に真剣に取り組んだ結果、無事に社会復帰でき、数年で完全に人生は逆転しました。
あきらめなければ、必ず底辺から脱出できるし、どこからでも人生は逆転できるのです。
今、悩んでいる方にとって少しでもお役に立てれば嬉しいです!